|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 世 : [よ, せい] 【名詞】 1. world 2. society 3. age 4. generation ・ ブル : [ぶる] 【名詞】 1. bull 2. (n) bull ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana) ・ 公 : [こう] 1. (n,suf) prince 2. lord 3. duke 4. public 5. daimyo 6. companion 7. subordinate
フィリップ1世(Philippe Ier de Bourgogne, 1346年 - 1361年11月21日)は、フランスのブルゴーニュ公(在位:1349年 - 1361年)。フィリップ・ド・ルーヴル(Philippe de Rouvre)の通称で知られる。 オーヴェルニュ伯フィリップとオーヴェルニュ女伯ジャンヌの一人息子。ブルゴーニュ公ウード4世の一人息子であった父が誕生と前後して早世したため、祖父の死後に4歳で公位を継承した。母ジャンヌは1349年にフランス王ジャン2世と再婚している。 1349年に祖母ジャンヌ3世からブルゴーニュ伯領とアルトワを、1350年に祖父ウード4世からブルゴーニュ公領を、1360年に母ジャンヌからオーヴェルニュとブローニュを相続した。1357年に又従妹に当たるフランドル女伯マルグルット・ド・ダンピエールと結婚したため、さらにフランドル、ヌヴェール、ルテル、アントウェルペン、ブラバント公国、リンブルク公国を獲得するはずだった。しかし1361年、腺ペストのために15歳で早世した。 フィリップの死により、祖父母の遺領の継承者は断絶し、縁者によって所領は分割された。ブルゴーニュ公国はフィリップの継父でブルゴーニュ公ロベール2世(フィリップの曾祖父)の孫であるジャン2世が(実質的には息子シャルル5世が)獲得した。ジャンヌ3世の妹マルグリット(フィリップの妻の祖母でもあった)はブルゴーニュ伯領とアルトワを獲得した。オーヴェルニュ伯領とブローニュ伯領は母方の大叔父にあたるモンフォール伯ジャンが獲得した。 相続権を主張する者は他にもいて、ロベール2世の長女マルグリットの孫であったエヴルー伯シャルル(ナバラ王カルロス2世)は、長系相続者としてブルゴーニュ公位を要求した。しかし、1363年にシャルル5世が差し向けた傭兵隊長ベルトラン・デュ・ゲクランの軍勢に敗れて要求を放棄した。 1363年、ブルゴーニュ公位は新たにシャルル5世の弟フィリップ(豪胆公)に与えられた。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「フィリップ1世 (ブルゴーニュ公)」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|